虫歯や歯周病または怪我により歯を失ってしまった、または今後抜歯を予定していて、歯を抜いた後どうなるのだろうと心配な方にお読みいただきたいページです。
なるべく自然に元通りに治ることが理想ですが、周りの歯を削らなければいけない治療法や取り外しをしなければならないものまで、様々な治療法があります。治療前に、どのような治療法があり、それぞれの利点欠点を知って、自分のしたい治療法を選択していただきたいと思います。
歯がないまま放置すると
隣の歯が傾いてしまう
噛み合う歯が伸びてくる
残っている歯の負担が増える
周囲の残った歯には相対的に噛み合わせの負担が増えていきます。歯を抜いた側を避けて反対側で噛んでばかりいたら反対側の歯もぐらついてきたということがよく起こります
周囲の歯の歯周病やむし歯の進行
以上のことから、歯が欠損したまま放置すると歯並びが悪くなり歯垢歯石が付きやすくなります。また噛み合わせも悪くなり、特定の歯に破壊的な噛み合わせが加わることが多くなると歯がぐらついてきます。周囲の歯の歯周病むし歯が進行してしまい、さらに歯を失うことになってしまいます。
歯のない部位への治療法
ブリッジ
義歯・入れ歯
インプラント
各治療法の比較
治療法 | インプラント | ブリッジ | 義歯 |
周囲の歯への負担 | ◯ | ✕ | △ |
見た目 | ◯ | △ | ✕ |
異物感 | ◯ | △ | ✕ |
手入れ | ◯ | ◯ | ✕ |
長期安定性 | ◯ | △ | ✕ |
噛む力 | ◯ | △ | ✕ |
治療費用 | ✕ | △ | ◯ |
ブリッジ治療
利点
取り外しの手間がない
義歯の場合、毎食後に取り外して装置を洗う必要があり、煩わしく感じる方もいます。ブリッジは周囲の歯にセメントで固定するため、装置を外す必要がありません。
材質によってはきれいに被せることができる
欠点
周囲の歯を大きく削る必要がある
材質によっては見た目が悪い
メインテナンス、交換が大変
ブリッジは複数の歯が連結されているので、ブラッシングの際に磨き残しが生じやすく、むし歯・歯周病になりやすいです。ブリッジを支えている歯の一部にむし歯・歯周病が発生してしまうと、ブリッジ装置を壊してすべてを外してやりなおさなければならず、手入れに手間や費用がかかります。
義歯・入れ歯
利点
保険材料の装置なら安価
健康保険適応の義歯なら、他の治療法に比べて安く装置を作製することができます。
欠点
異物感が強い
着脱が煩わしい
毎食後や寝る前に装置を外して洗う必要があります。変色しないように定期的に義歯洗浄剤を使用する必要があり、手入れが大変です。また、外して保管している際に装置を紛失してしまうこともあります。
見た目が悪い
噛む力が弱い
物を噛む力は健康な歯が100%とすると、インプラントが90~100%,
ブリッジが60%程度、義歯は20%程度と言われています。
周囲の歯に負担がかかる
ブリッジと比較すると、周囲の歯を削る量は少ないですが、針金が乗っかる部分の歯を削ります。また針金をかけている歯は欠損部の負担も負わなければならないので、歯周病が悪化するリスクが高まります。
インプラント
利点
周囲の歯を全く削らなくていい
周囲の歯に負担をかけない
ブリッジや義歯は欠損部の負担を周囲の歯に負わせますが、インプラントはしっかりと噛める歯が1本増えることになるので、周囲の歯にかかる負担が相対的に少なくなります。
噛む力が強い
健康な歯と同等の力で噛むことができます。
取り外す必要がない
被せ物をネジやセメントで固定するため、着脱の必要がありません。(上部構造が義歯で、着脱するタイプのものもあります。)
見た目が自然
異物感がない
他の治療法と比較して一番歯の形態に近いので、異物感がありません。
欠点
自費治療のため高価
インプラントは自由診療となるため治療の費用が高価となります。被せ物の種類によって変わりますが、埋入手術・上部構造含めて35万円(税抜き)程度かかります。